
結構前に流行った脂肪燃焼スープダイエットって知ってますか?
脂肪燃焼スープを7日間食べるだけで8キロ痩せたとネットで紹介されているのを見て、『そういえば昔流行った時に母がやってたなぁ』と思いだしました。
母は実際3キロぐらい痩せていたので、自分もやってみようと思いました。
年齢と共に痩せにくくなってきていたので、8キロは無理かもしれないけど5キロ痩せたら嬉しい!
脂肪燃焼スープを作ってみた
脂肪燃焼スープのレシピは以下の通りです。
♦ 脂肪燃焼スープの材料
- たまねぎ大 3個
- キャベツ大 半玉
- セロリ大 1本
- ピーマン大 1個
- ホールトマト 1缶
- チキンスープの素 1個
♥ 脂肪燃焼スープの作り方
- 野菜を食べやすい大きさに切って、材料全てを大きな鍋に入れる。材料がひたひたになる量の水を入れて10分程煮こみ、その後野菜が柔らかくなるまで好みに応じて煮る。
- 塩、こしょう、カレーパウダーなど好みに応じて味付けOK!
好きなだけいつでもスープを食べる。スープを食べれば食べるほどカロリーが燃える。
玉ねぎはよく火を通した方がいいので一番最初に鍋に入れます。私は玉ねぎ→セロリ→ピーマン→キャベツ→トマト缶の順に入れました。
チキンスープの素はブイヨンでもいいと思います。コンソメスープは味が薄すぎてイマイチでした。
トマト缶はカットされたトマト缶も売ってますが、ホールトマトの缶づめを買いましょう。
カットされたものはトマトの味が強く出過ぎてしまって、美味しくないと思います。
小分けにタッパーにいれておいて、食べる分だけレンジで温めると楽ちんです。
脂肪燃焼スープダイエット中の禁止事項とダメな理由
スポンサーリンク
脂肪燃焼スープダイエット中は食べてはいけないものがたくさんあります。
× 脂肪燃焼スープダイエット中の禁止事項
- アルコールを飲んだ場合は24時間経ってから始める
- お酒、炭酸飲料、小麦を使った食品(揚げ物・パンなど)、砂糖を使った食品はとらない
- 飲み物は水、お茶、ブラックコーヒー、100%ジュース、スキムミルク(無脂肪)のみ
- 肉を取る日は、代わりに茹でるか焼いた鶏肉(皮は食べない)、または煮魚でも可
1日目:バナナ以外の全ての果物とスープだけの日
バナナ以外の果物は何を食べてもいい日です。果物の摂取量は林檎なら1個です。
私は朝からミカンを2個とスープをひたすら飲みました。
スープは味が薄いのでそのままだとおそらく挫折します。塩コショウでは何だか物足りないので色々試しました。
私のおすすめアレンジはナンプラーです╭( ・ㅂ・)و ̑̑
業務スーパーに売ってるナンプラーが安くて美味しいのでおすすめですよ。脂肪燃焼スープが劇的に美味しくなりました。
固形の鍋の元を砕いて混ぜるのも色んな味が楽しめるので飽きずに続けられました。自分好みの味が見つかるまで色々試してみて下さいね。
普段野菜をこんなに食べる機会なんてなかったので、すごく体にいい食事をしている気分になれます。
初日はお腹がすくので鍋いっぱいに作った脂肪燃焼スープが半分無くなりました。夜でも食べていいからお腹が空いて眠れない事はなかったです。
2日目:スープと野菜だけの日
好きな野菜を好きなだけスープに入れてOK。野菜は夕食にベイクドポテトを食べてOK(少量のバター可)豆、スイートコーン、アボカド、果物はNG。
2日目に体重を測ると0.2キロ減ってました。
あんまり減ってませんがたぶんこれは脂肪燃焼スープダイエットはじめる前日にケーキ(大)を2個食べた影響でしょうか・・・。
しかしケーキ2個を食べても体重が増えなかったので始めてみた甲斐はありました( ˘ω˘)
お昼頃になるとちょっと頭がぼーっとしやすい気がします。果物が食べられないので糖質が不足するからかもしれません。
2日目は休みの日に行う事をおすすめします。
低血糖になるといけないので、無理はせずに100%ジュースを飲むといいと思います。
夕食にジャガイモをシリコンスチーマーでチンして食べました。バターは低カロリーマヨネーズで代用しましたが、めちゃくちゃ美味しく感じました~。
3日目:1日目、2日目のコンビネーション
スープ、果物を好きなだけ食べましょう。(ベイクドポテトはNG)
3日目の体重は0.4キロ減の合計0.6キロ減です。
指示どおりに行っていたら3日目の時点で2~3キロ減量しているはずと書いてありましたが、1キロも減らない現実にやめたくなってきました(‘、з っ )っ
私の中で2~3日目が脂肪燃焼スープダイエットの山場でした。
食べたいものが食べられない苦しみ・・・しかし5日目からはお肉が食べられる日なので、何とかそれまでは頑張ろうと思いました。
1~2日目はお腹がすくのでたくさん食べるため、3日目になるとスープにちょっと飽きてきます。色々味を変えて飽きないようにする工夫が必要です。
果物を好きなだけ食べていいので、スープより食べ応えのある林檎や梨などの果物を多めに食べました。
4日目:スープとバナナの日
バナナ3本と無脂肪ミルク(スキムミルク)500mlとできるだけ多く水を飲んでください。これは4日目になると炭水化物、タンパク質、カルシウムが必要になるためです。スープは好きなだけ食べてOK。
4日目の体重は0.6キロ減の合計1.2キロ減です。
燃焼スープダイエットのいい所は毎日体重が減っていく事ですね。体重を測るのが楽しみです。
4日目のバナナが美味しいです。3本の制限が憎い・・・。無脂肪ミルクが苦手な人はバナナと一緒にミキサーにかけてバナナジュースにするといいかもしれません。
スープはだいぶ飽きてきましたが、お腹がすいたら好きなだけ食べていいのでしぶしぶ食べる感じです。
4日目になると明日の6日目の肉の解禁日が待ち遠しくてしょうがないです。楽しみ過ぎて焼肉屋に予約を入れました。
5日目:肉とトマトの日
350~700gの赤身の牛肉、又は鶏肉、煮魚を食べます。最大6個のトマトも食べましょう。スープも最低1杯は飲んでください。あと6~8杯の水を飲むようにしてください。
5日目の体重は0.7キロ減の合計1.9キロ減です。
トマトは買ってありましたが、あんまり食べる気がおきませんでした。なぜなら燃焼スープがトマト味だから飽きてきているんです。
でもお肉が食べられるのがすごく嬉しい日でした。サイゼリアで若鳥のグリルをご飯抜きで注文しましたよ~。でも、ファミレスの肉料理って大抵ポテトがついてくるんですよね~
結局誘惑には勝てず・・・NGだった鳥の皮もポテトもコーンも完食してしまいました。罪滅ぼしに水をたくさん飲みました。
トマトはプチトマトを4個位と、スープは1杯だけ飲みました。だんだん指示から外れてきやすくなる頃ですね(◞‸◟)
6日目:牛肉と野菜の日
好きなだけ食べてもOK(ステーキ2~3枚でも可)ベイクドポテトはNG。スープは最低1杯飲みましょう。
6日目の体重は0.5キロ減の合計2.4キロ減です。
好きなだけ食べてもいい日なので朝はスープ1杯飲んで、昼はファミレスで肉とサラダを食べて、夕食は焼き肉食べ放題に行きました。
しかし食べ放題はダメですね・・・デザートや炭水化物も食べ放題といういう誘惑があります。
結局焼肉をお腹いっぱい食べた後に、ポテトとデザートを食べてしまいました。
でもこの日の食事は一番充実していました。燃焼スープは正直もう食べるの嫌になってきてますから、野菜スティックなどをよく食べました。
7日目:玄米を食べる日
玄米、野菜と甘味料の入っていないフルーツジュースを飲みましょう。スープも最低1杯は食べましょう。
7日目の体重は測るのが恐ろしかったですが、0.1キロ減の合計2.5キロ減でした。
あんなに好き放題食べたのに減っていてよかった・・・(;・∀・)
玄米って普段食べないのでパウチの玄米を利用しました。
スープはもう口に入れるのに拒否反応が出ていましたが、1杯だけ食べました。
フルーツジュースを紙パックのものを2本くらい飲んで、サラダ多めの食事にしました。
燃焼スープダイエットの結果と教訓
7日間の脂肪燃焼スープダイエットを終えた体重は、8日目0.2キロ減で合計2.7キロの減量に成功しました!
1週間運動なしでこれだけ痩せたら、まあまあすごいのではないでしょうか?╭( ・ㅂ・)و ̑̑
5~6日目以外は結構つらかったですが、終わった後はお腹がスッキリしました。
始める前にケーキ(大)2個食べてなかったら3キロ以上痩せた気がします。
脂肪燃焼スープダイエットをやってみて感じたメリット、デメリットを以下にまとめておきますね。
◎ 脂肪燃焼スープダイエットのメリット
- 指示通りに食べるだけなので楽
- 運動しなくても痩せる事ができる
- 短期間で痩せる事ができる
× 脂肪燃焼スープダイエットのデメリット
- 2日目は頭がボーっとしやすくなる
- 玉ねぎばかり食べているせいでお口の中が玉ねぎ臭くなる
- 食べる物が制限されるのはイライラする
もし体調に不安を感じたら、無理せず中断してください。脂肪燃焼スープは野菜たっぷりのスープなので食事にプラスするだけでも栄養取るのにおすすめです。