
日本で「デッドシーセラピー」はあまり一般的ではないため、どのような施術が行われているのかご存じない方も多いのではないでしょうか。
デッドシーセラピーは、ダイエットにも効果があると言われ皮膚の活性化にも良いとされています。
そこで、エステで受けられるデッドシーセラピーの施術内容について詳しく紹介したいと思います。
エステで受けられるデッドシーセラピーには、どのような効果やメリット、デメリットがあるのか調査しました。
★目次
デッドシーセラピーとは
デッドシー(死海)セラピーとは、イスラエルにある死海の水や泥などを使って行うタラソセラピー(海洋療法)の一種です。
海水に含まれている、ミネラルやイオンなどの栄養素成分を皮膚から体内に浸透させ細胞を活性化させる自然療法のことをいいます。
海藻から摂れる成分を浸透させることで、美容や健康に効果が得られます。
死海の海水は、ミネラル濃度が非常に高くミネラルが豊富に含まれることから肌にとても良いとされています。
これらの高濃度ミネラル成分を肌へ浸透させるために、顔・ヘッド・ボディにパックやウォーターを使用し施術を行います。
エステのデッドシーセラピーで行われる施術内容
お風呂やプールに入り浮遊体験
死海は塩分濃度が約30%もあるため、人が簡単に浮くことができます。エステのデッドシーセラピーでも、この日常では味わうことができない独特の浮遊体験ができます。
また、浮遊することでリラクゼーション効果を得るだけではなく、死海水に含まれているさまざまな天然ミネラル成分を肌へ浸透させる事ができます。
泥パック(顔・ボディ・ヘッド)
死海には海底に泥があり、この泥にもミネラル成分がたっぷり含まれています。その泥を使用したパックを、顔、ボディや頭皮に用いケアを行います。
不純物のない海泥パックの仕上がりは、とても滑らかな肌触りになります。
デッドシーウォータートリートメントのマッサージ
デッドシーウォータートリートメントは、天然100%の死海のミネラルが豊富に含まれており、オイルのようにとろりとしたテクスチャーになっています。
このデッドシーウォーターを使用して、ボディや顔、頭皮などのマッサージを行います。
デッドシーソルトのピーリングやマッサージ
デッドシーソルトは、エステの施術でピーリングやフットバス、痩身マッサージなどに用いられています。
デッドシーセラピーのミネラル成分と効能
デッドシーセラピーで使用される化粧品には、普通の海水の約3倍ミネラルが含まれています。その死海の水に含まれている、主なミネラル成分と効能は以下の通りです。
死海ミネラル成分 | 効能 |
---|---|
マグネシウム | 筋肉や神経のリラックスができる |
カルシウム | リラックス効果がある |
カリウム | 筋肉の働きを柔軟にする |
ナトリウム | 体内のイオンバランスが整い、むくみ・冷え・疲労の改善ができる |
リチウム | 肌を健康にする |
ストロンチウム | 肌に抵抗力をつけて肌荒れを防ぐ |
臭素 | 肌荒れを防ぐ |
ボロン | 特に女性の肌の健康を守る |
亜鉛 | 代謝が高まりデトックス効果にも期待できる |
エステサロンで得られるデッドシーセラピー効果
海外では、医療分野の中でデッドシーセラピーを死海療法として行っている国もあるくらい効果に期待できます。
では、エステサロンでデッドシーセラピーを受けるとどのような効果があるのでしょうか。
下記であげた効果以外にも、筋肉の弛緩・血行促進・体質改善・疲労回復・冷え改善・整腸作用・アトピーやじんましんなどに効果的だと言われています。
自律神経のバランスを整えることでリラクゼーション効果
死海に含まれるミネラルバランスが皮膚から浸透して約5分で骨から神経に作用にして自律神経のバランスを整えていきます。
その心地よさから眠りにつく方も少なくありません。
ミネラル補給によるデトックス効果
ミネラルを補給すると浸透圧の働きにより、体内の余分な水分が体外に排出され老廃物を排出しデトックス効果を得られます。その結果、むくみが解消され身体がすっきりします。
基礎代謝を高める事による脂肪燃焼効果
ミネラルが肌から浸透することで、体内のイオンバランスが整えられ、基礎代謝を高める事ができます。
よって、発汗もしやすくなり脂肪燃焼効果を高められるので痩身ダイエットへつながります。
筋肉疲労と緊張の改善
デットシーセラピーでは筋肉疲労と緊張の改善ができます。その理由として死海のミネラルを補充することで体内のクエン酸サイクルが活発になることによって筋肉の疲労や緊張をほぐして柔らかくしなやかにすることが可能です。
セルライト除去
デットシーセラピーを受けることでミネラルバランス改善により、水分の滞留を改善することができます。それによりセルライトや脂肪の流動性をアップ、さらに浸透圧効果からセルライト除去することができます。
肌荒れの改善
自律神経の乱れやカリウムやマグネシウムが足りないと肌荒れがしやすくなります。足りないミネラルを肌に補充できることによって肌荒れ改善へとつながります。
不足しがちなミネラルが体外から補給できて保湿力もアップ
死海の水にはたくさんのミネラルが含まれているため、皮膚から吸収させて日常生活で不足しがちなミネラルを補給することができます。それにより保湿効果も期待することもできます。
皮膚の活性化と硬くなった角質をなめらかにする効果があるので肌のキメが整います。
アレルギーがある方でも安心
天然のデットシーウォーターやマットを使用しているため、ニキビや吹き出物、アトピー性皮膚炎などのアレルギーや肌トラブルにお悩みの方も安心して受けることができます。
エステのデッドシーセラピーのデメリット
デッドシーセラピーは効果やメリットがある反面、危険性やデメリットもいくつかあるので注意が必要です。
傷があるとしみたり痛みを感じたりする場合がある
純度の高い100%のデッドシーウォーターは、塩分濃度が高いため傷口や乾燥肌、敏感肌の人はしみる場合があります。
また、痔ろうや陰部にかぶれがある場合、ピリピリとした痛みが数日間続くことがあるので注意が必要です。
患部を殺菌・修復しているので、痔ろうや陰部にかぶれがあったとしても施術を受けることは可能です。
好転反応が出ることがある
デッドシーセラピーを受けると稀に、好転反応の症状がでることがあります。便秘気味の方は一時的に下痢になったり、女性の中にはオリモノが一時的に増えたりするなど。
これらの症状は、デトックス作用や不足していたミネラルが補給されることによって体が正常に戻ろうとする際の一時的な症状なので問題がないことが殆どです。
しかし、症状が長引いたり痛みを伴ったりする症状がでた場合は、サロンまたは医師へ相談をしましょう。
疾患がある人は注意
心臓疾患や高血圧などの持病がある方は、施術後に気分が悪くなる場合があるのでカウンセリングの時に疾患があることを申告しましょう。
尚且つかかりつけの医師に相談の上、デッドシーセラピーを受けるようにしてくださいね。
脱水症状を起こす危険性
デッドシーセラピーの入浴際をする場合、脱水症状に注意しましょう。人間の体液と死海の塩分濃度の関係で脱水症状を起こす可能性があります。利用方法は必ず守り、気分が悪くなった時はすぐに伝えるようにしましょう。
デットシーセラピー入浴をしているサロンが少ない
デッドシーセラピーの中でもリラクゼーション効果を得られる入浴やプールの施術は、一般的なエステサロンでの取り扱いが少ないです。
スパメニューを、扱っているエステサロンが殆どなので、メニューを取り扱っているサロンを探すのに一苦労しそうです。
100%天然のミネラルを使用していないサロンもある
デッドシーセラピーで使用する死海の水、泥や塩などは、100%天然のものでないと十分な効果を得られません。
エステサロンの中には施術で使用する化粧品が、死海の水を水道水で希釈されたものや、塩や泥の加工品で施術を行っているところもあるのでカウンセリングの時に確認をしましょう。
死海100%のデッドシーセラピー効果が得られるおすすめのエステサロン紹介
100%死海の水や泥を使用している、おすすめのエステサロンを紹介します。なかなか見つけることができない、死海浴をしているサロンなどもあるので是非参考にしてみてくださいね。
Blanc Emu(ブランエミュ)
ブランエミュは池袋から徒歩7分で来られるデットシー認定サロンです。死海のデットシーセラピー+リンパドレナージュを組み合わせたオーダーメイドのデットシーセラピーを行っています。筋肉をほぐしたい方には筋肉の緊張をほぐすためのマッサージを行うし、痩身目的の方にはセルライト除去を主とした強めの揉み出しマッサージを加えたりしています。
筋肉のほぐしを求めるアスリートや見た目を綺麗にするのと体内のデトックス効果をまとめて行えることから結婚式前に受けるブライダルエステとしても人気の高いサロンです。
コース | メニュー | 料金 |
---|---|---|
死海デッドシーセラピー(70分) |
デッドシーラッピング 痩身リンパドレナージュ デッドシーマッド(泥) |
18,000円 |
死海デッドシーセラピー(90分) |
デッドシーラッピング 痩身リンパドレナージュ デッドシーマッド(泥) 顔のクレンジング 顔の洗浄 顔のデッドシーマッド |
22,000円 |
デッドシー泥フェイシャル(45分) |
顔のクレンジング ディープクレンジング デッドシーマッド(泥) |
7,000円 |
Healing Spa Soil
Healing Spa Soilでは、完全個室の優雅なトリートメントルームでデッドシーセラピーを受けることができるので満足度は高目です。
施術には、死海100%のエッセンスや死海の塩、マッドパックなどを使用しボディ・ヘッド・フェイスの施術が受けられます。
コース | メニュー | 料金 |
---|---|---|
デッドシートリートメント(90分) |
・高濃度ミネラル浸透 ・ピーリング(死海天然塩) ・マッドパック(死海泥) ・発汗 ・シャワー ・保湿 |
16,200円(会員12,960円) |
デッドシーセレブスパ(180分) |
■ボディ ① 高濃度ミネラル浸透(デッドシーウォーター) ② ピーリング(死海天然塩) ③ マッドパック(死海泥) ④ 発汗 ⑤ シャワー ⑥ 保湿(ベラジェル) ■ヘッド ① 高濃度ミネラル浸透(デッドシーウォーター) ② ミネラルクリーム浸透(ミネラルヘアマスク) ③ 頭皮マッサージ ④ ミネラル浸透 ■フェイス ① クレンジング ② デコルテマッサージ ③ フェイスリフトマッサージ ④ ミネラルピーリング ⑤ 高保湿パック ⑥ マッドマスク ⑦ フットマッサージ ⑧ 整肌・ヘッドマッサージ |
29,700円(会員23,760円) |
ビ・ファセット
ビ・ファセットは、イスラエルから直輸入している死海専用の手足浴や死海風呂が完備されているエステサロンです。
死海風呂は2メートル級の浴槽なので、浮遊体験をすることができます。体や顔の泥パックの施術を受けた後は、シャワーが個室に完備されているのでしっかりと泥を洗い流すことができます。
死海デトックスコースには、お試し体験があり初回6,480円の体験価格にて受けられます。死海浴のみしたい場合、オプションで20分2,160円で浮遊体験ができます。
コース名 | 死海デトックスコース(60分) |
---|---|
料金 |
1回12,960円 6回コース73,872円 12回コース124,416円 |
施術内容 |
Dead Sea Bath 体泥パック&二次発汗 お顔泥パック |
ANU
ANUのデッドシーセラピーに使用している化粧品は、イスラエルの死海の恵みをそのまま製品にした「Mineralia」のものです。
デッドシーセラピーの内容は、死海の水を全身に使用してからパラフィンシートで覆うデッドシーウォーターラッピングと、死海の泥を使用したマスクの2種類ですが、比較的お安めの料金設定なので、初めての方でもトライしやすく継続して通うことができるのでおすすめです。
コース名 | デッドシーウォーターラッピング(30分) | デッドシーミネラルマッドマスク(40分) |
---|---|---|
料金 | 4,000円 | 5,500円 |
デッドシーセラピーの効果やデメリットを知ったうえでおすすめの方
デッドシーセラピーは非常にメリットの多い施術方法で、海外では公的な保険が使用される死海療法として、医療分野で認められている国もあるくらいです。
日本ではデッドシーセラピーは医療としては認められていないので、治療目的で利用できないのが残念です。
- アレルギー肌、リウマチ、神経痛がある人
- 美肌効果を得たい人
- 痩身ダイエットをしたい人
- ストレスや疲労感がある人
- 自然療法やオーガニックに興味がある人
死海のミネラルには、殺菌作用があるので治療目的としても利用できます。(※アトピー肌の人は、1度病院で相談してから始めましょう。)
あと、健康面や美容面でも効果を期待することができるので、美肌や痩身、体質改善を目指したい方にも大変おすすめです。
デッドシーセラピーの中でも、お風呂やプールに入る施術は非常にリラクゼーション効果が高いので、ストレスや疲労が溜まっている方にも効果があります。
デッドシーセラピーは死海の天然成分を使った施術なので、ナチュラルコスメやオーガニック、自然療法などに興味がある方にもおすすめです。
デッドシーセラピーは、比較的安全で危険性が低い施術なので興味がある人は是非お試しくださいね。